厳寒期に半透明の黄色い花を咲かせる蝋梅(ロウバイ)。光沢のある花びらを持ち、まるで蝋で作られた梅の花のように見えることから「蝋梅」と名付けられました。
花が少ない冬の季節に淡い彩りをもたらし、蘭の花のような甘い香りを放つ蝋梅は、庭木として高い人気を誇っています。
そんな蝋梅には、愛に満ちた素晴らしい花言葉がついていることを知っていますか?ここでは蝋梅の花言葉とその由来、蝋梅の品種や育て方などを紹介していきます。
蝋梅(ロウバイ)の花言葉
まずは、蝋梅の花言葉を紹介します。
蝋梅の花言葉
蝋梅の花言葉 | 先導・先見・慈しみ・優しい心・愛情・慈愛・ゆかしさ(上品) |
蝋梅の花言葉には「先導」「先見」「優しい心」「愛情」「慈愛」「慈しみ」「ゆかしさ」があります。それぞれの由来は後述する「花言葉に関する逸話」で紹介しますね。
蝋梅は晩冬を表す季語
蝋梅の開花期は厳寒期ですが、晩冬(冬の終わり)を表す季語として用いられています。かの有名な芥川龍之介も、蝋梅にちなんだ俳句を詠んでいるんですよ。
- 蝋梅や 雪うち透す 枝のたけ
- 蝋梅や 枝まばらなる 時雨ぞら
前者は蝋梅が透き通っている様子が、後者は時雨空の中で枝を張っている様子が伺えます。
上記の他にも蝋梅が使用されている俳句はたくさんありますので、興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか。
オリジナルキャッチコピー
半透明の花びらがキラキラ 穏やかな冬の光をあなたへ
類似の花言葉を持つ花はこちら
12月/12月20日/1月/1月11日/1月19日/1月21日/1月27日/1月2日/1月5日/1月8日/「優しさ」を意味する花言葉を持つ花/「愛」を意味する花言葉を持つ花/庭に植えたい木/恋人やパートナーに贈りたい花/記念樹にしたい木/誕生日のお祝いにピッタリな花/
蝋梅の花言葉に関する逸話「雪中四友」
玉梅(梅)、水仙、山茶花(さざんか)、そして蝋梅。この4つの植物は「雪中四友(セッチュウシユウ)」と呼ばれており、どれも雪の中で咲く花として知られています。
蝋梅の花言葉も、冬の寒さの中に咲く花の様子が美しく表現されています。
一足先に早春を告げる蝋梅
蝋梅の開花期は厳寒期。花が少ないこの時期に一足先に早春を知らせることから「先導」「先見」といった花言葉がつけられました。
強さと温かさを併せ持つ蝋梅
凍えるような寒さの中に咲きながらも、人々の心を温かく照らす色合いを持つ蝋梅からは、慈愛に満ちた強い心が感じられます。「慈しみ」「優しい心」「愛情」「慈愛」の花言葉は、ここから生まれたようです。
冬の光を通す淡いカラー
淡い黄色、小柄な花、半透明の花びら。冬の光を浴びてうつむき加減に咲く蝋梅の花は奥ゆかしく、とても上品な姿をしています。まさに「ゆかしさ」という花言葉がピッタリですね。
初春を表す題材に使われている「雪中四友」。同じような並びに「歳寒三友(さいかんさんゆう:松、竹、梅)」があり、こちらも題材に多く使われています。
記念樹や切り花に!おすすめの蝋梅の品種
慶事の記念樹、切り花、生け花、盆栽や鉢植えなど、様々な楽しみ方が出来る蝋梅。ぜひ1本は育ててみたいですよね。
様々な蝋梅の品種の中から、家庭でも育てやすいおすすめの品種を紹介します。
素心蝋梅(ソシンロウバイ)
花全体が淡い黄色をしているのが素心蝋梅(ソシンロウバイ)です。庭木として、また学校や公園の植え込みなどに植栽されていることが多い品種です。
満月蝋梅(マンゲツロウバイ)
通常の蝋梅よりも少しだけ花が大きく、少しだけ開花が早いのが満月蝋梅(マンゲツロウバイ)です。花の中心に赤い輪があります。香りが強いのも特徴です。
福寿蝋梅(フクジュロウバイ)
とてもおめでたい名前を持っている福寿蝋梅。花びらが大きめで、花の中心に丸い穴のような模様が入っています。
黄色だけじゃない?白花・赤花・黒花蝋梅
蝋梅には、白い花を咲かせる白花蝋梅(シロバナロウバイ)、赤い花が咲くカリカンサスハートレッジワイン、アメリカが原産の黒花蝋梅(クロバナロウバイ)などがあります。
花言葉は「同情」白花蝋梅(シロバナロウバイ)
蝋梅の中で白い花(または白に近い黄色)を咲かせる種類を白花蝋梅といいます。花言葉は「同情」です。
初夏に咲く赤花 カリカンサス・ハートレッジワイン
中国の絶滅危惧種であるシャラメイ(夏蝋梅)と黒花蝋梅を掛け合わせた品種が「カリカンサス・ハートレッジワイン」です。初夏にワインのような赤い花を咲かせます。花言葉はありません。
花言葉は「深い慈愛」 黒花蝋梅(クロバナロウバイ)
一般的な蝋梅が中国原産であるのに対し、黒花蝋梅はアメリカが原産です。5月~6月に赤黒い花を咲かせます。花言葉は「深い慈愛」です。
蝋梅の名所はどこ?全国の有名スポット
蝋梅の名所は日本全国にありますが、中でも品種は本数が多い名スポットを集めてみました。
なお、開花時期や見頃は気象状況によって変動しますのでご注意ください。
神通蝋梅園(徳島県名西郡)
徳島県名西郡神山町にある神通蝋梅園では、山肌に並ぶ150本ほどの蝋梅が楽しめます。見頃は1月中旬頃です。
種松山公園西園地(岡山県倉敷市)
四季折々の花が観賞できる岡山県倉敷市が管理する総合公園・種松山公園には100本ほどの蝋梅が植えられています。見頃は1月下旬頃です。
宝登山蠟梅園(埼玉県秩父郡)
長瀞町にある宝登山。この山頂にある蠟梅園には15,000㎡の敷地に3,000本ほどの蝋梅が咲き乱れます。見頃は1月下旬~2月下旬。登山に自信が無い方はロープウェイで上ることができますよ。
蝋梅の里(栃木県鹿沼市)
栃木県鹿沼市の蝋梅の里では、4,000坪の敷地におよそ600本の蝋梅が植えられています。1番早い満月蝋梅は12月初旬頃から、原種の蝋梅は2月頃から見頃を迎えます。
蝋梅の苗木を購入する時に注意したいこと
蝋梅の苗を購入する時に注意しておきたことを紹介します。
苗木が出回る時期
蝋梅の苗は12月~2月に出回ります。この時期を逃すと手に入れられないことが多いので、充分気を付けてください。
要注意!蝋梅の実には毒がある
蝋梅は4月~6月頃に楕円形の実をつけますが、これは食用ではありません。種に毒性を持つ成分を含んでいますので、絶対に口にしないよう注意してください。
蝋梅の育て方・水やり・管理方法
次は、蝋梅の育て方です。鉢植えでも地植え(庭植え)でも育てられますので、ライフスタイルにあった方を選んでくださいね。
蝋梅の育て方・鉢植え編
「庭に樹木を植えるスペースが無い」「引っ越しの予定がある」「大きく育てたくない」、このような場合は鉢植えで育てることをおすすめします。
- 植え付け時期は11月~12月、もしくは3月に行ってください。
- 日当たりが良い場所に置きましょう。
- 水やりは「土の表面が乾いたらたっぷりと与える」が基本です。過湿しすぎないよう気を付けてください。
小さな鉢だと根詰まりをおこして枯れてしまう恐れがありますので、初めから10号鉢サイズで育てることをおすすめします。
1~2年に1度は、一回り大きなサイズの鉢に植え替えましょう。
蝋梅の育て方・地植え編
地植えで育てるメリットは樹木が伸び伸びと育つことですが、デメリットは植え替えが難しいことです。地植えする前に、植え付け場所をしっかり考慮しましょう。
- 日当たりと水はけが良い場所を選びましょう。
- 植え付けは鉢植えと同様、11月~12月、もしくは3月に行ってください。
- 植え付け直後~2週間程度は、毎日水やりを行います。それ以降は雨水だけで育ちますが、日照りが続くような時にはたっぷりと与えてください。
蝋梅の特徴・名前の由来・誕生花
最後に、蝋梅の基本情報、名前の由来、誕生花、英語名などを紹介します。
蝋梅の基本情報・英語名
目・科・属 | クスノキ目・ロウバイ科・ロウバイ属 |
和名・別名 | 蝋梅(ロウバイ)・唐梅(カラウメ) |
英語名 | Winter Sweet |
開花期 | 12月~2月(赤花、黒花は5月~6月) |
原産地 | 中国 |
蝋梅はいつの誕生花?
蝋梅が誕生花に当てられている日にちは、1月2日、1月5日、1月8日、1月11日、1月19日、1月21日、1月27日、12月20日になります。
また、白花蝋梅には12月20日が、素心蝋梅には1月8日が、それぞれ誕生花として当てられています。
蝋梅の名前の由来・英語名の由来
蝋梅の名前の由来には、2つの説があります。
- 花びらが蝋(ロウ)で作られたような風合いを持っているから
- 旧・臘月(ロウゲツ:12月のこと)に開花するから
英語名の「Winter Sweet」は、冬に甘い香りをする花を咲かせることが由来となっています。