花言葉

睡蓮(スイレン)の花言葉の由来・意味・誕生花

水面に揺らぐ幻想的な花、睡蓮。フランスの画家、クロード・モネの代表作『睡蓮』でもお馴染みですね。

日本ではお寺の池や湖、ビオトープなどで見かけることが多いのですが、実は自宅で育てている人も意外に多く、育てやすい栽培品種も多く販売されているんですよ。

そんな睡蓮の花言葉は色別に違う意味を持っており、中には怖い意味を含んでいるものがあるのを知っていますか?

ここでは睡蓮の色別花言葉とそれぞれの由来、自宅でも楽しめる睡蓮の育て方や管理方法などを紹介していきます。

睡蓮の花言葉

まずは睡蓮の花言葉をみていきましょう。

怖い意味もある?睡蓮の花言葉

睡蓮全体の花言葉 清純な心、信頼、無垢、愛情、信仰、冷淡、終わった愛、滅亡
白色の睡蓮の花言葉 純白、純心、潔白
ピンク色の睡蓮の花言葉 信頼
黄色の睡蓮の花言葉 優しさ、甘美

睡蓮の花言葉には「清純な心」「純白」「優しさ」などきれいな言葉が並ぶ一方で、「冷淡」「終わった愛」、さらには「滅亡」など怖い言葉も含まれています。

それぞれの由来を紹介しましょう。

睡蓮の花言葉の由来

睡蓮全体の花言葉は「清純な心」「信頼」「無垢」「愛情」「信仰」「冷淡」「終わった愛」「滅亡」

「清純な心」「信頼」「無垢」「愛情」は、大事なものを包んでいるように咲く花の姿が由来となっています。

「信仰」は、古代エジプトでは睡蓮が「復活の儀式」や「葬儀」などに用いられていたことが由来となっています。

また、睡蓮にまつわる悲しい神話から「冷淡」「終わった恋」「滅亡」という怖い花言葉が付けられたのですが、これは後述する「花言葉に関する逸話」の中で紹介しますね。

白・ピンク・黄の睡蓮の花言葉の由来

日本に自生している睡蓮のほとんどは羊草(ツジグサ)という白花の品種ですが、世界各地には様々な色の睡蓮が生息しています。

汚れ無き色・白の睡蓮の花言葉は「潔白」「純心」「潔白」、温かく幸せなイメージを持つピンクには「信頼」

全てを包み込む太陽の色・黄色には「優しさ」「甘美」という花言葉が付けられています。どれも色のイメージにピッタリですね。

青や紫、赤色の睡蓮の花言葉はある?

青、紫、赤の睡蓮に付けられている花言葉はありません。また睡蓮にはオレンジや赤紫、青紫などの花色もありますが、これらも全て「睡蓮全体の花言葉」が花言葉になります。

オリジナルキャッチコピー

摘んではならぬ 水面に浮かぶは精霊の変幻

類似の花言葉を持つ花はこちら

10月/10月30日/4月/4月27日/5月/5月7日/5月8日/7月/7月10日/7月1日/7月23日/7月24日/7月7日/8月/8月5日/8月8日/「優しさ」を意味する花言葉を持つ花/「失恋」を意味する花言葉を持つ花/「怖い」意味の花言葉を持つ花/「愛」を意味する花言葉を持つ花/オレンジの花の花言葉/ピンク色の花言葉/創作などのキャラクターに使いやすい花/恋人やパートナーに贈りたい花/母の日に贈りたい花/父の日に贈りたい花/白い花の花言葉/赤い花の花言葉/青い花の花言葉/

花言葉に関する逸話「睡蓮にまつわる怖い神話」

睡蓮が登場する神話は多数ありますが、その中から花言葉の由来となった物語を紹介しましょう。

ニンフとヘラクレス

怖い花言葉の由来となったのは、水の妖精・ニンフと英雄・ヘラクレスが登場するギリシャ神話だと言われています。

美しい妖精・ニンフは、英雄・ヘラクレスに恋心を抱きました。思いが通じ、一時は恋人同士に発展したのですが、ヘラクレスは身分の違いを理由にニンフを捨ててしまいます。

嘆き悲しんだニンフはナイル川に身投げし、睡蓮へと姿を変えました。

この物語から「終わった恋」という花言葉が、またヘラクレスの態度からは「冷淡」、自ら命を絶ったニンフからは「滅亡」という花言葉が付けられました。

世界各地にある睡蓮の伝説

ドイツには「睡蓮の葉の下には魔物が住む」という言い伝えがあり、睡蓮を摘もうとすると魔物に引きずり込まれると言われています。

また、アメリカには「親が決めた結婚に嘆いた娘が湖に身投げし、睡蓮になった」という言い伝えがあります。

このように睡蓮にまつわる伝説は世界各地にあり、多くは子供たちが池や沼などに近づかないよう(水難防止)のために作られた話といわれているようです。

睡蓮と蓮(ハス)の違いと見分け方

間違われることが多い睡蓮と蓮(ハス)。それぞれの違いと簡単な見分け方を紹介します。

花言葉は「清らかな心」蓮(ハス)

  • ヤマモガシ目・ハス科・ハス属
  • 開花期…7月~8月
  • 地下茎は食用(蓮根)

睡蓮スイレン目・スイレン科・スイレン属であるのに対し、ヤマモガシ目・ハス科・ハス属。同じように水の中から花を咲かせる睡蓮と蓮ですが、植物学上は全く別の植物になります。

花と葉の付き方も全然違いますので、花が無い時期は葉の状態で見分けると分かりやすいですよ。

睡蓮
水面に咲く 水面から茎を伸ばして咲く
切れ込みが入っている 丸く、表面は水を弾く

蓮華(レンゲ)は睡蓮の仲間?花言葉は?

春になると野原や畑をピンク色に染める蓮華(レンゲ)。こちらにも「蓮」という漢字が使われていますが、蓮華はマメ目・マメ科・ゲンゲ属の仲間です。

花の容姿が蓮と似ていることから「蓮に似た陸上の華」を意味し「蓮華」と呼ばれていますが、正式名称は「レンゲ」ではなく「ゲンゲ」になります。

睡蓮を贈りたい!方法はある?

可愛らしい花を咲かせ、素敵な花言葉が揃っている睡蓮。友達の誕生日プレゼントとして、また母の日や父の日のギフトにもピッタリです。

しかし、睡蓮は水の中で育つ植物。贈る時には、ちょっとした工夫が必要になります。

発泡スチロールなどに入れて

手渡しでプレゼントする時には、睡蓮が植えてある器よりも少しだけ大きな発泡スチロールなど(防水効果がある入れ物)に入れて渡し、そのまま持ち帰ってもらいましょう。

大き過ぎると器が揺れて、水がこぼれる可能性があるので気を付けてください。

一式セットでプレゼント

遠方にいる方へプレゼントする時には、苗や器、培養土などが一式揃った睡蓮栽培セットを贈りましょう。栽培セットは、園芸店やネットショップで購入可能です。

「あとは水を入れるだけ」という状態で贈れば、先方にかける負担も少なくて済みますよ

睡蓮の苗を購入時に注意したいこと

水さえあれば自宅で育てることも出来る睡蓮。ここでは購入時の注意と、自宅用に選ばれている睡蓮の品種を紹介していきます。

温帯と熱帯、2つの原産地

睡蓮はヨーロッパなどが原産の「温帯性睡蓮」と、アフリカなどが原産の「熱帯性睡蓮」に分かれています。

どちらも日本の気候で育てられますが、越冬方法が違います。どちらが原産なのかしっかり覚えておきましょう(それぞれの越冬方法は次章「睡蓮の育て方」で解説します)。

睡蓮の品種について

睡蓮には様々な園芸品種があり、その数は数100種類にも及びます。

苗選びがスムーズに出来るよう、欲しい花色、花や葉の大きさをあらかじめ決めて置くと、スムーズに苗を選ぶことができますよ。

自宅で楽しむ睡蓮の育て方と管理方法

自宅で楽しむ睡蓮の育て方と、管理方法です。睡蓮鉢のような大きな器、金魚鉢のような小さな器、どちらでも育てられますので、スペースに合わせて鉢を選んでくださいね。

睡蓮の植え付け

植え付けは、4月~6月に行います。まずは、以下のものを用意しましょう。

  • 蓮の苗
  • 外側の器(睡蓮鉢、金魚鉢など)
  • 内側の器(外側の器よりも小さなもの)
  • 水性植物用の培養土・肥料

準備が出来たら、植え付けに取り掛かりましょう。

  1. 蓮の苗の根をきれいに洗い、古い根や汚れを取り除きます。
  2. 内側の器に培養土や肥料を入れ、①の苗を植えます。
  3. 外側の器の中に②の器を入れます。苗や培養土などに当たらないよう注意しながら水を注ぎましょう。水位は土の表面から10cm~20cm上が目安です。

睡蓮の鉢にメダカを入れると見た目も可愛らしく、ボウフラなどの害虫も発生しにくくなります。

睡蓮の置き場所と管理方法

睡蓮は日光が大好きです。とはいえ、当てすぎると水温が上がってしまいます。春と秋は日当たりの良い場所へ、夏場は半日陰になる場所が好ましいでしょう。

水やりは特に必要ありませんが、器の水が減ってきたら早め足します。咲き終わった花は小まめに取り除くと、水の濁りを抑えることができますよ。

睡蓮の越冬方法

睡蓮の越冬方法は、温帯性か熱帯性かによって変わってきます。

温帯性…表面が凍っても、株は生きています。水を多めに入れ、水全体が凍らないよう気を付けましょう。春になったら、新しい土に植え替えてください。

熱帯性…器ごと屋内に移動させます。発泡スチロールなどの容器に入れ、水温5℃以上を保てるよう管理してください。

睡蓮の特徴・名前の由来・誕生花

最後は、睡蓮の基本情報です。英語名や別名、名前の由来や誕生花なども紹介します。

睡蓮の基本情報・英語名

目・科・属 スイレン目・スイレン科・スイレン属
和名 睡蓮(スイレン)
別名 羊草(ヒツジグサ)、ナイルの花嫁
英語名 Water lily
開花時期 4月下旬~9月(品種によって異なる)
原産地 世界各地の温暖~熱帯地域

参照:Wikipedia スイレン属

睡蓮はいつの誕生花?

睡蓮が誕生花に当てられている日にちは、次のようになります。

  • 4月…27日
  • 5月…8日
  • 7月…1日、7日、10日、23日、24日
  • 8月…5日、8日
  • 10月…30日

また、白花と黄花は独自の誕生花を持っています。

  • 白花睡蓮の誕生花…4月27日
  • 黄花睡蓮の誕生花…5月7日、5月8日

睡蓮の名前の由来は?

睡蓮の名前は、朝に開いて夕方に閉じる睡蓮の花の生態が由来です

  • 睡…睡眠、眠る
  • 蓮…ハス

「睡眠をとる蓮の花」が語源となり、「睡蓮」になりました。

また別名「ナイルの花嫁」は、睡蓮がナイル川の河畔に1年中咲いていることが由来となっています。