アサガオとそっくりな花を咲かせるヒルガオ。アサガオが朝から昼までしか開花しないのに対し、ヒルガオは夕方まできれいに花を咲かせるという魅力を持っています。
そんなヒルガオの花言葉は好意的で親しみやすいものが多く、その反面、少し危険な香りがする言葉もあるんですよ。
ここではヒルガオの花言葉と由来、種類や育て方など紹介していきます。アサガオに負けないヒルガオの魅力をお楽しみください。
ヒルガオ(昼顔)の花言葉
それではさっそく、ヒルガオの花言葉を見ていきましょう。
ヒルガオの花言葉
ヒルガオの花言葉 | 友達のよしみ、絆、縁、優しい愛情、和やか、依存、情事 |
ヒルガオの花言葉は「友達のよしみ」「絆」「縁」「優しい愛情」「和やか」「依存」「情事」です。
それぞれの由来は、後述する「花言葉に関する逸話」で紹介するとして、まずはヒルガオの特徴から紹介していきましょう。
種を付けずに繁殖するヒルガオ
ヒルガオは、夏に咲く多年生のつる性植物です。「ヒルガオ」と「セイヨウヒルガオ」の2種類があり、花や雌しべの特徴で見分けることが出来ます。
- ヒルガオ…花の大きさは5cm前後。雌しべの先端が膨らんでいる。日本・朝鮮半島などが原産。
- セイヨウヒルガオ…花の大きさは3cm前後。雌しべの先端はY字になっている。ヨーロッパが原産。
双方ともに地下茎で繁殖し、特にセイヨウヒルガオは繁殖力が旺盛で農作物に影響を与えていることから要注意外来生物に指定されています。
白・紫・ピンク・青…ヒルガオの色別花言葉はある?
ヒルガオには白や紫、ピンクや青などの花色がありますが、日本では色別花言葉はありません。しかし、フランスではヒルガオの各カラーに色別花言葉がついています。
- 白のヒルガオの花言葉…いつまで留守にするのか分からない
- ピンクのヒルガオの花言葉件…私の愛はあなたの元にある
- 青のヒルガオの花言葉…遠くからあなたを思っている
- 紫のヒルガオの花言葉…あなたは私の心に生き続ける
オリジナルキャッチコピー
主役よりも目立たないスタンス これが二番手の美学
類似の花言葉を持つ花はこちら
「友情」を意味する花言葉を持つ花/「希望」を意味する花言葉を持つ花/「愛」を意味する花言葉を持つ花/ガーデニングに使いたい花/ピンク色の花言葉/白い花の花言葉/野原で観察したい花/青い花の花言葉/
花言葉に関する逸話「つる性植物の花言葉」
ヒルガオの花言葉の由来は、つる性植物の習性が深く関係しているんですよ。早速みていきましょう。
ヒルガオの花言葉の由来
ヒルガオのつるは、周囲の植物や物に絡みつきながら上へ横へと茎を伸ばしていきます。
この様子が由来となり「友達のよしみ」「絆」「縁」「優しい愛情」「和やか」「依存」という花言葉が付けられました。
また、フランスではツタ性植物に官能的な花言葉を付ける偏向があり、「昼間に魅せる顔」として「情事」という花言葉が付けられたようです。
ツタ性植物の花言葉
ヒルガオの花言葉には「つるの習性」が関係していることが分かりましたが、では他のツタ性植物にはどんな花言葉が付いているのでしょうか。
まずは、つる性植物の代表格でもあるアイビー(ヘデラ)。花言葉は「永遠の愛」「友情」「死んでも離れない」です。
この他にも、
- ブーゲンビリア…あなたしか見えない
- フウセンカズラ…永遠にあなたと共に
- スイカズラ…愛の絆
こういったものがあり、つるの習性が花言葉に反映されていることが良く分かります。
つる性植物だけでなく、植物の生態が花言葉に影響しているものはたくさんありますので、興味がある人はぜひ調べてみてくださいね。
ヒルガオの種類・近縁種は?
ヒルガオの種類・近縁種には、次のようなものがあります。
コヒルガオ
花径が3cm前後とヒルガオよりも小さいことからコヒルガオと名付けられました。通常のヒルガオの花が丸いフォルムであるのに対し、コヒルガオの花は五角形に近い形をしています。
ハマヒルガオ
海岸、または川や湖のほとりにある砂地で咲くハマヒルガオ。花色は薄いピンクで、葉に艶があるのが特徴です。匍匐(ほふく)性を持っています。
モミジヒルガオ
葉がモミジの形に似ているモミジヒルガオ。別名タイワンアサガオ、モミジバアサガオとも呼ばれています。暖かい地域では通年開花し、成長するに従いつるが太くなっていきます。
花言葉は「楽しい思い出」コンボルブルス
セイヨウヒルガオに属するコンボルブルス。「楽しい思い出」という独自の花言葉を持っています。つる性だけでなく、一年草や多年草もあり、ガーデニングに多く利用されています。
ヒルガオ科に属する植物と花言葉
ヒルガオと同じヒルガオ科にはどんな植物が属しているのか、花言葉と一緒に紹介します。
花言葉は「愛情」アサガオ(朝顔)
日本人なら誰でも知っているお馴染みの花、アサガオ(朝顔)。夏の早朝に開花し、昼過ぎにはしぼんでしまいます。花言葉は「愛情」「結束」です。
花言葉は「夜の思い出」ヨルガオ(夜顔)
夏の夜に白く幻想的な香りの良い花を咲かせるヨルガオ(夜顔)。夜に花を咲かせ、朝方にはしぼんでしまいます。花言葉は「夜の思い出」です。
花言葉は「乙女の純情」サツマイモ
意外なことに、サツマイモもヒルガオ科の仲間です。開花時期は6月~9月、ヒルガオやアサガオと同じくとてものようなピンク色の花を咲かせます。花言葉は「乙女の純情」です。
花言葉は「繊細な愛」ルコウソウ
レースのように細い葉の中に、小さな星形の花を咲かせるルコウソウ。花言葉は「繊細な愛」です。近年では、ネットに這わせてグリーンカーテンとして愛好されています。
ヒルガオを育てる前に知っておきたいこと
とても丈夫で育てやすいヒルガオですが、育てる前に次のようなことに留意しておきましょう。
ヒルガオの苗はどこで購入できる?
一般的なヒルガオの苗はほとんど出回っていませんが、ハマヒルガオやモミジヒルガオ、コンボルブルスの苗は園芸店で購入できます。出回り期は春~夏です。
増えすぎに注意
ヒルガオの仲間は繁殖力が強く、地下茎で広がるため思わぬところから新芽が出てくることが多々あります。
隣家や農地に迷惑をかけてしまうこともあるので、出来れば鉢やハンギングなどで育て、地下茎を増やさないよう育てることをおすすめします。
ヒルガオの育て方・水やり・管理方法
ヒルガオの育て方はとても簡単です。ここではヒルガオ科の中でも特に人気のあるセイヨウヒルガオ「コンボルブルス」の育て方を紹介していきます。
コンボルブルスの植え付け期・植え方
セイヨウヒルガオにはつる性、一年草、多年草がありますが、どれも植え付けは4月~5月に行います。
山野草の培養土を使い、日当たり・水はけ・風通しが良い場所で管理してください。
つる性のものはハンギングや吊り鉢を利用し、上から垂らすように飾るとよりきれいに魅せることができますよ。
コンボルブルスの水やり・越冬方法
コンボルブルスは乾燥を好みますので、過湿にならないよう育てることが重要です。水やりは、土が乾いたらたっぷりと与えるようにしましょう。
多年草の場合、越冬させれば翌年も花が楽しめます。耐寒性にやや欠ける傾向があるので、冬場は屋内で管理し、霜に当てないようにしましょう。
ヒルガオの特徴・名前の由来・誕生花
最後はヒルガオの基本情報です。英語名や誕生花、名前の由来なども紹介します。
基本情報・英語名
目・科・属 | ナス目・ヒルガオ科・ヒルガオ属 |
和名・英語名 | ヒルガオ(昼顔)、セイヨウヒルガオ・Bindweed |
開花時期 | 5月~10月(種類によって異なる) |
ヒルガオの原産地 | 日本、朝鮮半島、中国、東アジア |
セイヨウヒルガオはナス目・ヒルガオ科・セイヨウヒルガオ属に属し、原産地はヨーロッパになります。
ヒルガオはいつの誕生花?
ヒルガオが誕生花に当てられている日にちは、4月14日です。同じヒルガオ属の仲間であるコンボルブルスは、6月18日の誕生花に当てられています。
名前の由来
ヒルガオの「朝に咲いて夕方にしぼむ(昼になってもしぼまない)」という特性から、ヒルガオ(昼顔)と名付けられました。
ちなみに、アサガオは朝に咲いて昼過ぎにしぼむからアサガオ(朝顔)、ヨルガオは夕方から夜にかけて咲くからヨルガオ(夜顔)という名前が付けられています。