花言葉

ニゲラの花言葉の由来・意味・誕生花

レースのように繊細な葉の中に、幻想的な花を咲かせるニゲラ。別名「クロタネソウ」という名前でも呼ばれているニゲラは、春を彩る花として世界各地で愛されています。

花言葉にも幻想的な言葉が多く、その由来もまた神秘的なんですよ。

ここではニゲラの花言葉と由来、花の楽しみ方や育て方、人気の品種など、ニゲラの魅力をたっぷりお伝えしていきます。

ニゲラ(クロタネソウ)の花言葉

まず初めに、ニゲラの花言葉を紹介しましょう。

ニゲラの花言葉

ニゲラの花言葉 未来、とまどい、夢で会いましょう、夢で逢えたら、夢の中の恋、叶わぬ恋、本当の私、不屈の精神、深い愛

ニゲラの花言葉は「未来」「とまどい」「夢で会いましょう」「夢で逢えたら」「夢の中の恋」「叶わぬ恋」「本当の私」「不屈の精神」「深い愛」です。

花言葉の由来を、ニゲラの特徴と共に見ていきましょう。

ニゲラはどんな花?

ニゲラの花は一重咲き八重咲きがありますが、どちらも花びらに見えるのは萼で、花びらは退化して目立ちません。

茎はコスモスのように細く、と呼ばれるレースのような繊細な葉が花を包むように取り囲んでおり、幻想的で優しい雰囲気を漂わせています。

ニゲラの黒い種

花が終わると丸い果実をつけ、その中にはゴマのように小さな黒い種が入っています。ニゲラがクロタネソウ(黒種草)と呼ばれているのは、この種が由来なんですよ。

種がたくさん入っていることは子孫をたくさん残すこと、ここから「未来」という花言葉が付けられました。

ニゲラの英語名は「Love in a mist」

ニゲラは英語で「Love in a mist(霧の中の恋)」。とても神秘的ですね。名前の由来は、レースのような苞が霧のように見えることにあるようです。

「霧の中」というワードから付けられた花言葉が「とまどい」「夢で会いましょう」「夢で逢えたら」「夢の中の恋」「叶わぬ恋」

そして、霧(苞)の中に咲いている花の姿から「本当の私」「不屈の精神」「深い愛」という花言葉が付けられています。

花言葉「夢で会いましょう」には、もうひとつ別の由来もあるんですよ。詳しくは後述する「花言葉に関する逸話」で紹介します。

ニゲラに色別の花言葉はある?

ニゲラの花色には青、紫、ピンク、白、黄色などがありますが、色別の花言葉はありません。全ての色が上記の花言葉に当てはまります。

オリジナルキャッチコピー

思い人 帰らぬ人 まだ見ぬ人 Let’s meet in a dream 

類似の花言葉を持つ花はこちら

3月/3月31日/3月7日/3月8日/4月/4月18日/4月21日/4月7日/5月/5月29日/8月/8月7日/9月/9月30日/「切ない」意味の花言葉を持つ花/「夢」を意味する花言葉を持つ花/「好き」という意味の花言葉を持つ花/「恋」を意味する花言葉を持つ花/「愛」を意味する花言葉を持つ花/ガーデニングに使いたい花/ピンク色の花言葉/卒業式に贈りたい花/友人の日頃のプレゼントに贈りたい花/同窓会や送別会、お別れの際に贈りたい花/恋人やパートナーに贈りたい花/母の日に贈りたい花/演奏会や発表会に贈りたい花/父の日に贈りたい花/白い花の花言葉/結婚式やセレモニーで使いたい花/青い花の花言葉/

ニゲラの花言葉に関する逸話「夢で逢えたら」

花言葉「夢で会いましょう」の由来は、ニゲラを用いたある言い伝えも関係しているようです。

ニゲラを枕元に…西洋の言い伝え

ヨーロッパでは「ニゲラを枕元に置いて寝ると、好きな人が夢に出てくる」という言い伝えがあるそうです。

地域によっては「ニゲラを干して枕の中に詰める」など若干違いはあるようですが、眠るときにそばに置いておくと素敵な夢が見られるということには変わりないようです。

この言い伝えの真偽は分かりませんが、ニゲラを育てた際にはぜひ試してみてはいかがですか?

ニゲラやクロタネソウの英語・外国語

日本では「ニゲラ」「クロタネソウ」と呼ばれるのが一般的ですが、諸外国では様々な名前で呼ばれています。

  • 英語…霧の中の恋、草むらの悪魔
  • フランス…ヴィーナスの髪、青髭
  • ドイツ…緑の中の少女

「ところ変われば品変わる」というように、地域によってニゲラに対する印象は変わるようです。

ニゲラを漢字で表すと?

ニゲラ自体に漢字はありませんが、別名のクロタネソウ黒種草と表記し、またキンポウゲ科に属することから金鳳花と表すこともあります。

花言葉を添えたニゲラの楽しみ方

花壇やプランターで風に揺れるニゲラも素敵ですが、他にも様々なアレンジ法があるんですよ。ここでは「花言葉に合わせたニゲラの楽しみ方」を提案します。

ニゲラの花言葉「未来」~お祝い事の花束に~

ニゲラの花言葉「未来」は、卒業や進学、誕生日などのお祝い事にピッタリな花言葉です。ニゲラを花束フラワーアレンジメントに使用し、花言葉「未来」を添えて贈ってみませんか?

ニゲラ単体だと少し寂しいので、パステルカラーの花を添えることをおすすめします。大事な人の新たなる門出を、ニゲラの花で祝福しましょう。

ニゲラの花言葉「本当の私」~春の寄せ植えに~

ニゲラは寄せ植えにも利用できます。キンギョソウサルビアネメリアなど、開花時期が同じ花と一緒に植えて春の寄せ植えを作り上げましょう。

寄せ植えを自分で作るメリットは、自分好みにアレンジできることです。花の種類や花色、高低差等を考え、「本当の私」が表現できる寄せ植えを作ってくださいね。

ニゲラの花言葉「不屈の精神」~ドライフラワーに~

「不屈の精神」とは、心を折らずに意志を持ち続けることを指します。ドライフラワー「枯れた状態で本体を残す」こと。ある意味「不屈」といえるでしょう。

ドライフラワーの作り方は、とても簡単です。ニゲラの花が終わり、種が入った果実が膨らんだら花茎を切ります。数本束ねて逆さし、風通しの良い場所に吊るしておきましょう。

完全に乾いたら、クリアラッカースプレーを吹きかけると傷みにくくなりますよ。

優しさ爽やかさを表現するのにピッタリなニゲラは、切り花フラワーアレンジメントにも最適です。カラーも揃っていますので、様々な方法でニゲラを楽しんでくださいね。

ニゲラにはどんな種類がある?

ニゲラにはたくさんの品種がありますが、その中から特に人気のある種類を集めてみました。

ペルシャン・ジュエル

八重咲きニゲラの定番種・ペルシャン・ジュエル。60cm~70cm程度に成長します。花色がミックスで売られることが多く、花の開花はもちろん「何色の花が咲くのか」という楽しみができる品種です。

ブルー・イスタンブール

真っ青な一重咲きの花を咲かせるブルー・イスタンブール。草丈は1mほどになり、花持ちが良いので切り花に使用されることの多い品種です。通常のニゲラよりも若干遅れて開花します。

デルフト・ブルー

花びらの縁が白く、中心が紫、その間に青い模様が入るとても幻想的な花を咲かせるデルフト・ブルー。花は一重咲きで、草丈は45cm~60cm程になります。

アフリカン・ブライド

花びらの白色と、雄しべの紺色~紫色のコントラストがユニークなアフリカン・ブライド。一重咲きで、草丈は40cm~60cm程度になります。

ニゲラ・サティバ

ニゲラ・サティバの別名はグラッククミン種はスパイスとして利用できます。花は八重咲きで草丈は40cm~100cm。流通量が少ないため、購入する時はネットショップを利用することをおすすめします。

種がスパイスに使われるのは、ニゲラ・サティバだけです。その他の品種は食用ではありませんので、注意してください。

ニゲラを育てる前に知っておきたいこと

ニゲラを育てるに当たり、次のようなことに注意しておきましょう。

ニゲラは種から育てられる植物

ニゲラの苗の流通量は少なく、種から育てるのが一般的です。種は通年購入できますが、植え付け期(9月~10月)に多く出回りますので、この時期を逃さないようにしましょう。

こぼれ種で増える一年草

ニゲラは一年草ですが、翌年以降はこぼれ種から発芽するケースが多いようです。花が終わる夏~秋頃に種を摂取すると、翌年に種を蒔いて育てることができますよ。

ニゲラの種まき・育て方・水やり

ニゲラの植え付けや水やり方法などを紹介します。ポイントを押さえ、上手に育ててくださいね。

ニゲラの種のまき方

ニゲラの種撒きは、9月~10月が適期です。種蒔き用ポットなどに草花用培養土緩効性肥料を入れ、種をバラ撒きます。日光が当たると発芽しにくいので、上から土を被せましょう。

明るい日陰で管理し、土が乾燥しないよう水を与えてください。本葉2枚~3枚出てきたら、しっかり育っているものを選んで鉢や花壇に植え替えてください。

ニゲラの水やり

ニゲラは過湿を嫌います。鉢植えで育てる場合は、土の表面がしっかり乾いてからたっぷり与えるようにします。

庭植えの場合、植え付けての間は水を与え、根が付いてからは与えないようにします。ただし、乾燥や日照りが続く時には様子を見ながら与えてください。

ニゲラの特徴・名前の由来・誕生花

最後はニゲラの基本情報です。英語名や別名、誕生花や名前の由来などを紹介します。

ニゲラの基本情報・英語名

目・科・属 キンポウゲ目・キンポウゲ科・クロタネソウ属
和名・英語名 ニゲラ、黒種草(クロタネソウ)・Love in a mist、Devil in a bush
別名 ヴィーナスの髪、青髭、緑の中の少女など
花色 青、紫、ピンク、白、黄色
開花時期 4月~7月
原産地 地中海沿岸、西南アジア、中東など

参照:Wikipedia クロタネソウ属より

ニゲラはいつの誕生花?

ニゲラが誕生花に当てられている日にちは、3月7日、3月8日、3月31日、4月7日、4月18日、4月21日、5月29日、8月7日、9月30日です。

ニゲラの名前の由来は?

ニゲラの綴りはNigellaで、ラテン語で「黒い」を意味するNigerが語源となっています。ニゲラの種が黒いことが由来となり、このような名前が付けられました。