花言葉

アザミの花言葉の意味・由来・誕生花

野山や公園、田んぼのあぜ道などいたるところで目にすることができるアザミ。春にはいろんな色の花を咲かせて私たちの目を楽しませてくれます。

そんなアザミには、花の色ごとに違った花言葉があることをご存知でしたか?アザミの花をプレゼントとして贈るときには、花言葉も添えて渡してみてはいがかでしょうか。

ここではアザミの花言葉や名前の由来、育て方などアザミに関してのことをご紹介します。

アザミの花言葉

それでは早速アザミの花言葉を見ていきましょう。

花言葉

アザミの花全体の花言葉 独立・厳格・復讐・報復・触れないで
白いアザミの花言葉 独立心
紫色のアザミの花言葉 厳格・気品・高貴
青いアザミの花言葉 満足・安心
赤いアザミの花言葉 復讐・報復

アザミの花言葉は英語で何?

  • 「independence(独立)」
  • 「austerity(厳格)」
  • 「nobility of character(人格の高潔さ)」
  • 「misanthropy(人間嫌い)」

英語でのアザミの花言葉は、人格に関しての言葉が目立ちますね。

ルリタマアザミの花言葉

「瑠璃玉薊(ルリタマアザミ)」は瑠璃色の球体の花を咲かせ、葉の形がギザギザして棘があるためアザミに似ていることからこの和名がつけられました。

ルリタマアザミの花言葉は「鋭敏」「傷つく心」と、姿は少し似ていますが花言葉に類似したものはありません。

オニアザミの花言葉

「鬼アザミ(オニアザミ)」はアザミの一種で、北陸から東北にかけての山間地域で自生しています。茎の長さは1mにもなり、葉の縁には非常に鋭利な棘がついています。

オニアザミはアザミの一種とはいえ、一般的に知られているアザミの姿とは少し違うので独自の花言葉を持っていそうですが、オニアザミだけにつけられた花言葉はなく花言葉はアザミと同じになります。

オリジナルキャッチコピー

容易く触れるべきにあらず 厳かなりしその心

類似の花言葉を持つ花はこちら

10月/10月20日/10月21日/3月/3月19日/4月/4月19日/6月/6月29日/7月/7月1日/7月9日/9月/9月14日/9月18日/9月24日/卒業式に贈りたい花/青い花の花言葉/

アザミの花言葉に関する逸話「女神マーテルの恋」

ギリシャ神話の中にマーテルという女神が登場します。マーテルは羊飼いで音楽家、さらには猟師で詩人という才能に溢れた美しい少年ダフニスに恋をしました。

マーテルはダフニスに自身の恋心を伝えようとしましたが、ダフニスは彼女の気持ちを知っていたにもかかわらず彼女に気付かないふりをして通り過ぎてしまいました。

マーテルは自分の恋の終わりを悲しみ、その失恋した心を表現するためにアザミの花を作ったと言われています。

アザミを贈る時に気をつけたいこと

大切な人にアザミに花をプレゼントとして送るとき、注意しておかなければいけないことはあるのでしょうか。

アザミに似た花がある?

アザミに大変似た花に「タムラソウ」というものがあります。花も葉もアザミによく似ていますが、植物全体に棘はなく、アザミよりも柔らかい質感をしています。

アザミの花言葉「復讐」「報復」は怖い?

アザミはスコットランドの国花になっていますが、アザミの花が国花になった理由が「復讐」「報復」という花言葉の由来になっています。

スコットランドとノルウェーが戦争をしている際、ノルウェー軍はスコットランドの地を確実に自分たちのものとするため夜襲をかけました。

物音を立てないように軍靴を脱ぎ捨て夜の道を軍行している際に軍隊はアザミを踏んでしまい、足にトゲの刺さってしまった兵士が思わず声を上げてしまいました

そのためスコットランド軍は敵襲に気づき、国を守りきることができたと言われています。この物語が花言葉の由来となりました。

赤いアザミは「復讐」「報復」という花言葉を持つので、プレゼントとして贈るのは控えたほうがよいでしょう。

アザミの花の購入時に留意したいこと

アザミの花を購入する際に気に留めておくべきとこをご紹介します。購入時の参考になさってくださいね。

取り扱っている時期

アザミの開花時期は3月〜7月ですが、フラワーショップなどの店頭には10月から8月とほぼ一年中姿を見ることができます。

最盛期は4月〜5月で、この時期にはホームセンターや生花コーナーのあるスーパーなどでも取り扱いがあります。たいていの場合は鉢植えで売られていますが、切り花での購入も可能です。

購入の手順

アザミは鉢植えで販売されているのが一般的ですが、切り花でも購入することができ、ブーケやアレンジメントにすることもできます。

切り花はお店によって在庫がない場合もあるので、お出かけの前に一度店舗に連絡を入れて確認しておきましょう。

まずはブーケかアレンジメント、または鉢植えとどのような形でのプレゼントを考えているのかを店員の方に伝えます。

大抵のお店には包装紙やリボン、メッセージカードのサンプルが置いてあるので、その中から自分のイメージに合ったものを選びましょう。

いまいちイメージが浮かばないという場合は、店員の方に相談して一緒に考えてもらうとスムーズに完成させることができますよ。

アザミの保管方法と育て方

プレゼントとしてアザミの花をもらった時、どのように保管すれば良いのでしょうか。

花束(ブーケ)の保管方法

花束やブーケでいただいた場合は、まず包装紙などを全て外します。その際に傷んでいる花があった場合は取り除いてください。

茎の切り口の部分を洗って清潔にし、洗面台などに水を貯めてその水に切り口の部分を浸けながら、切れ味のいいハサミで切り口から1〜3cmほど斜めに切り落とし、花瓶に活けます

切り口を水につけたまま切ることで、水の吸い上げを良くすることができます。花瓶の水が汚れてくると、花が早く傷んでしまうので水は毎日替えてください

茎の切り口部分が傷んできたら水の吸い上げが悪くなってしまうので、その都度少しずつ切っておくと花が長持ちします。

鉢植えでの育て方

  • アザミの鉢は日当たりの良い場所に置きましょう。あまり日が当たらないと、花の付きが悪くなるだけでなく茎も細くなります。
  • 乾燥には強いアザミですが春から秋にかけてはよく生長しますので、水を切らさないように注意して土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげてください。
  • 肥料は花の咲いている時期も含め生長期に適宜あげてください。それほど肥料を必要としないので、あまり神経質になる必要はありません。
  • 脇芽をたくさん増やすことで花の数も増えていくので、丈がまだ低い間に伸びてきている茎の先端を摘み取って枝数を増やしていきましょう。

アザミの特徴や花の名の由来

以下がアザミの基本情報になります。

基本情報

目・科・属 キク目・キク科・アザミ属
和名・洋名 アザミ・thistle
開花時期 3月〜7月
原産地 北半球

参考 : Wikipedia アザミ属 より

アザミ(薊)誕生花

アザミが誕生花とされている日付けがこちらです。

3月19日

4月19日

6月29日

7月1日、9日

9月14日、18日、24日

10月20日、21日の誕生花

出典 : Chills Laboratory

アザミの名前の由来(意味)

アザミにはたくさん棘がありますね。アザミの花を触ろうとして棘が刺さってしまったというような経験がある方もいるのではないでしょうか。

花に触れようとしてさわったら棘が刺さって驚くことから古語の「あざむ(傷つける・驚きあきれるという意味)」という言葉が名前の由来となっています。

アザミの英名

アザミの英名は「thistle」と言います。このthistleには「棘のある植物」という意味があります。アザミの持つ特徴がそのまま英名として使われているんですね。