早春になるとフルーティな甘い香りを辺りに漂わせるフリージア。球根植物のため簡単に育てられるので、庭先やベランダを明るく彩ってくれる花ですよね。
フリージアといえば黄色のイメージがありますが、その他にも白やピンク、紫や赤などの色鮮やかな花色が揃っているんですよ。そして、それぞれ色別の花言葉がつけられています。
今回は、フリージアの花言葉と由来にまつわる心温まる逸話、選び方のポイントや育て方をご紹介します。
フリージアの花の花言葉
それでは早速フリージアの花全般と、色別花言葉をご紹介します。
フリージアの花全般・色別花言葉
フリージアの花全般の花言葉 | 純潔、純白、清い香り、感謝、親愛の情、期待 |
フリージアの花の海外での花言葉 | innocent(純潔)、friendship(友情)、trust(信頼) |
黄色のフリージアの花言葉 | 無邪気 |
白色のフリージアの花言葉 | あどけなさ |
ピンクのフリージアの花言葉 | 全般の花言葉と同様 |
赤色のフリージアの花言葉 | 純潔 |
紫色のフリージアの花言葉 | 憧れ |
薄紫色のフリージアの花言葉 | 感受性 |
フリージアの花全般の花言葉には「純潔」「純白」「清い香り」といったウェディングフラワーとしてもぴったりの花言葉がつけられています。これはフリージアの花が純潔なイメージがあり、甘くフルーティな香りが清い香りという花言葉の由来となっています。
フリージアは早春に花を咲かせて、芳しい香りを辺りに漂わせます。この香りに春の訪れを感じさせる「期待感」が込められていることから、「期待」という花言葉がつけられました。
黄色・白・赤色のフリージアの花言葉
黄色のフリージアの「無邪気」白いフリージアの「あどけなさ」という花言葉は、色の明るさやイメージからつけられています。
黄色は明るく元気な色で、無邪気な人はくったくがなく周りを明るい気分にさせてくれますよね。また、白は純潔な色ですし、ピュアなイメージがあることから「ピュア=あどけなさ」に繋がるのでしょう。
また赤いフリージアは品種改良されて新しく出来た色で、比較的ピンクに近い薄い色のものが多いです。そのため、控えめで頬を赤く染めたような雰囲気が「純潔」という花言葉に繋がっています。
紫・ピンクのフリージアの花言葉
紫という色は高貴なイメージがありますし、上品な色として知られていますよね。そのため、上品な年上の人への憧れを込めて「憧れ」という花言葉がつけられているのでしょう。
ピンクのフリージアの花言葉は特に見つかりませんでしたので、これはフリージアの花全般の花言葉に通じるといえるでしょう。ピンクは幸せを象徴している色なので、ウェディングフラワーとして利用するといいですね。
オリジナルキャッチコピー
甘い香りを漂わせて咲き誇る 親愛の情を込めた暖かな花
類似の花言葉を持つ花はこちら
12月/12月17日/1月/1月10日/1月24日/2月/2月11日/2月13日/2月14日/2月18日/2月22日/2月27日/2月28日/2月2日/3月/3月13日/3月1日/4月/4月14日/5月/5月8日/8月/8月20日/「友情」を意味する花言葉を持つ花/「愛」を意味する花言葉を持つ花/「感謝」を意味する花言葉を持つ花/友人の日頃のプレゼントに贈りたい花/恋人やパートナーに贈りたい花/白い花の花言葉/赤い花の花言葉/
フリージアの花言葉に関する逸話
フリージアの「感謝」「友情」「親愛の情」という花言葉は、花の名前の由来とも関わる、ある心温まる物語に由来しています。
友人への親愛の情
フリージアの花が最初に見つかったのは、19世紀頃の南アフリカケープ地方です。デンマークの植物学者エクロンが、植物採取の途中で見つけたといわれてます。
エクロンは、普段から親しかった古くからの友人「ドイツの医師フリーゼ(Freese)」の名前に敬意を込めて「フリージア(Freesia)」とつけたとされています。
親しい友人への感謝の気持ち、友情や親愛の情がこもっている、心温まる話ですよね。
フリージアの花言葉は怖い!?
フリージアの花言葉について調べていると「怖い」というワードを見つけることがあります。フリージアの花をプレゼントしようと思っているときに、こんなことを聞いたら心配になりますよね。
基本的にはフリージアには怖い花言葉はつけられていません。しかし、紫のフリージアの花言葉「憧れ」という言葉は、見方によっては「嫉妬・羨望」という意味にも通じます。
そういう意味を考えると怖いともいえますよね。紫のフリージアは珍しいですが、贈るときは「憧れの気持ち」を花言葉を添えてきちんと伝えましょう。
愛する気持ちを伝えるのに相応しい花
フリージアには親愛の情といった「愛する気持ち」を伝えるのに相応しい花言葉がつけられています。同様に愛する気持ちを表わす花に「ガーベラ」と「チューリップ」があります。それぞれの花言葉をご紹介しましょう。
ガーベラの花言葉「究極愛」「燃える神秘の愛」
ガーベラの花はフリージアと同じように色別に花言葉がつけられています。その中でも黄色のガーベラの花言葉は「究極愛」赤色のガーベラの花言葉は「燃える神秘の愛」です。
黄色と赤色のガーベラの花は、告白するときの花として相応しい色の花といえますね。
チューリップの花言葉「愛の告白」「愛の芽生え」など
チューリップの花の定番の赤色は「愛の告白」「真実の愛」ピンクは「愛の芽生え」「誠実な愛」という花言葉がつけられています。まさにプロポーズの花としてぴったりですよね。
その他出会った記念日や結婚記念日などのイベント時にも、贈ると喜ばれる花ではないでしょうか。
フリージアの選び方、色ごとのポイント
フリージアには代表的な黄色の他にもいろいろな色があります。それぞれの選ぶポイントをご紹介します。
黄色のフリージア
春の訪れを感じさせる黄色のフリージアは、元気で明るいイメージがありますよね。少し落ち込んでいて元気のない友人に「親愛の気持ち」を込めて贈るといいでしょう。
紫色のフリージア
「憧れ」の花言葉を持つ紫色のフリージアは、いつも憧れている先輩か、年上の異性に贈る花として相応しいのではないでしょうか。お花と一緒に身につける物も一緒に贈ると喜ばれそうですね。
白色・ピンクのフリージア
純潔やピュアなイメージのある白やピンクのフリージアは、ウェディングブーケとしてぴったりです。淡い色を活かしながらゴージャスに仕上げると素敵ですね。
フリージアの花束をもらったときの管理法
フリージアは花束やアレンジメントとして贈られることがあると思います、そんな時はどんな風に扱って管理したらいいのでしょうか。
フリージアは比較的水揚げや花持ちも良く強い花なので、特別な管理はいりません。先端に向かって徐々につぼみが開花していきます。枯れてしまった根本の花はすぐに取り去るようにしましょう。
香りがとても強い花なので飾る場所には注意してください。香りを活かして玄関などに飾るのがおすすめです。
球根植物だから簡単!フリージアの育て方
フリージアの花は球根植物で23~25度で発芽します。そのため9~10月頃に植え付けるといいでしょう。鉢植えなら4~5号鉢に1球、地植えなら10~15cm間隔で植え付けます。
●丈夫な球根の選び方●
- 身が締まっていて先端が太いもの
- 球根の底が痛んだりカビが生えたりしていないもの
フリージアの用土
フリージアは水はけや保水性、通気性が良い土を選ぶといいでしょう。市販の培養土でも大丈夫ですが、自分で配合する場合は赤玉土小粒7:腐葉土3の割合で配合します。
フリージアの肥料・水やり
球根植物は球根の中に十分な栄養を蓄えているので、フリージアの場合も鉢植え、地植えとも植え付けの際に肥料はいりません。葉が2~3枚出た頃に緩効性化成肥料を株元にまいておきます。
また、花が咲くまでの間に液体肥料を月に2回ほど与えます。水やりや土の表面が乾いたらたっぷり与えますが、冬の間は乾燥してから数日経ってから与えるくらいで十分です。
花後の管理法
フリージアの花が全て終わったら、花房の根元から切り取る事が大切です。花の甘い香りや色で虫を呼び寄せる性質があるため、早めに切り取っておかないと結実してしまう恐れがあるためです。
25度を超えて暖かくなってくると葉が黄色くなるので、完全に枯れてしまわないうちに球根を堀り上げます。特に地植えの場合葉が腐ってしまうと、球根の場所がわからなくなるので早めに掘り上げましょう。
堀り上げた球根はきれいにしてから日陰で乾かします。そのあと枯れた葉などを取り除き風通しの良い室内で保管しましょう。秋に植えればまた春にきれいな花を咲かせて楽しませてくれますよ
フリージアの特徴や誕生花、花の名前の意味・由来
それでは最後に、フリージアの基本情報や誕生花、花の名前の意味や由来をご紹介します。
フリージアの基本情報
目・科・属 | キジカクシ目・アヤメ科・フリージア属 |
和名・洋名 | 菖蒲水仙、香雪蘭、浅黄水仙・Freesia |
開花時期 | 3月~4月 |
原産地 | 南アフリカ |
フリージアが誕生花となっているのはいつ?
フリージアには白や黄色の他にも、赤や紫などの色があります。そして色別に誕生花が設定されていますが、ここではまとめてご紹介します。
フリージアが誕生花として当てられている日にちは、1月10日、1月24日、2月2日、2月11日、2月13日、2月14日、2月18日、2月22日、2月27日、2月28日、3月1日、3月13日、4月14日、5月8日、8月20日、12月17日です。
フリージアの名前の意味・由来
フリージアの英名は「Freesia」なのですが、これはデンマークの植物学者エクロンが大切な友人の名前フリーゼ(Freese)からつけたという心温まるお話しから由来しています。
フリージアの和名(別名)は、菖蒲水仙(アヤメスイセン、ショウブスイセン)香雪蘭(コウセツラン)浅黄水仙(アサギスイセン)と3つつけられていて、それぞれの由来があります。
- 菖蒲水仙:アヤメとスイセン両方に似ていることに由来しています
- 香雪蘭:フリージアの香り伽藍に似ていることに由来しています
- 浅黄水仙:フリージアの花びらの形が水仙に似ていることに由来しています