花言葉

カンナ(ダンドク)の花言葉の由来・意味・誕生花

猛暑の日差しの中、燃える炎のような情熱的な花を咲かせるカンナ(ダンドク)。名前は知らなくても、夏花壇や公園、街路などで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

世界各地で栽培され、愛されているカンナですが、これには探検家・コロンブスの偉業が関係していることを知っていますか?花言葉にも、コロンブスにちなんだ言葉がつけられているんですよ。

ここではカンナの花言葉とその由来、コロンブスとの関係、おすすめの品種や育て方など、カンナの魅力をたっぷりとお伝えします。

カンナ(ダンドク)の花言葉

それではさっそく、カンアの花言葉を見ていきましょう。

花色で異なるカンナの花言葉

カンナ・全体の花言葉 情熱、快活、若い恋人同士のように、永遠、妄想、堅実な未来
赤いカンナの花言葉 堅実な最期、堅実な末路
黄色のカンナの花言葉 永遠、永続

カンナの花言葉は、全体の花言葉と色別の花言葉に分かれています。「情熱」という花言葉は、カンナを発見し、世界各地へ広めた探検家・コロンブスを表現した言葉。

また、情熱的な花の姿からは「快活」「若い恋人同士のように」、花全体が幻想的な雰囲気を持っていることから「妄想」という花言葉が付けられています。

「永遠」「堅実な最期」「堅実な末路」「永続」は、仏教の悟りを開いた仏陀が関係しているようですよ。詳しくは「花言葉に関する逸話」で紹介しますね。

カンナはどんな花?原産は?

カンナは夏に咲く多年草で、原産地は熱帯アメリカ。赤やオレンジ、ピンクや黄色の個性的な花を咲かせます。草丈は100cm~150cmのものが多く、中には人の背丈を軽々と超えてしまうものもあるんですよ。

1492年にコロンブスがアメリカ大陸を発見した際、カンナを含む様々な植物をヨーロッパへ持ち帰り、そこで栽培されたのちに世界各地へと広がったと言われています。

オリジナルキャッチコピー

新大陸で発見された情熱の花 世界各地に火を灯す

類似の花言葉を持つ花はこちら

6月/6月30日/8月/8月13日/8月19日/8月2日/8月30日/8月3日/9月/9月13日/9月21日/「健康」を意味する花言葉を持つ花/「元気」を意味する花言葉を持つ花/「尊敬」を意味する花言葉を持つ花/「永遠」を意味する花言葉を持つ花/オレンジの花の花言葉/ガーデニングに使いたい花/ピンク色の花言葉/友人の日頃のプレゼントに贈りたい花/恋人やパートナーに贈りたい花/演奏会や発表会に贈りたい花/白い花の花言葉/誕生日のお祝いにピッタリな花/赤い花の花言葉/野原で観察したい花/

花言葉に関する逸話「カンナと仏陀の伝説」

カンナの花言葉、「永遠」「堅実な最期」「堅実な末路」「永続」には、仏陀の伝説が関係しているようです。

昔、仏陀の存在を疎ましく思った悪魔がいました。悪魔は仏陀を待ち伏せし、通りかかった仏陀に大きな岩を投げつけます。しかし、岩は仏陀に当たらず、粉々に砕けてしまいました。

飛び散った破片が仏陀の足に当たり、仏陀は負傷。その傷から流れ出た血が大地に浸み込み、怒った大地が悪魔を飲み込んでしまいました。

血が浸み込んだ場所からは美しい花が咲き、のちにカンナと名付けられました。

仏陀の霊力から「永遠」「永続」、悪魔が大地に飲み込まれたことから「堅実な最期」「堅実な末路」という花言葉が付けられたようです。

残る一つの花言葉「堅実な未来」の由来はハッキリとは分かっていませんが、実はこの花言葉に相応しい活動が広がっているようです。

カンナと被爆地・広島

原爆が投下された1カ月後、惨禍の広島の地に最初に咲いた花カンナだと言われています。広島では、2008年以降「平和運動」の一環として、カンナを育てる取り組みが始まりました。

この取り組みは広島以外の都道府県や、広島の観光友好都市であるフランス・モンサンミッシェル市にも広がっています。

平和を永遠のものにし(永続し)、「堅実な未来」に繋げるよう広がるカンナ。この活動は、まだまだ大きく広がりそうです。

カンナの種類にはどんなものがある?

カンナには原種や園芸品種含め、様々な種類があります。有名な種類や、一般的に入手しやすい種類をピックアップし、紹介します。

ストリアタ・グループ

葉に鮮やかな黄色の斑が入り、カラーリーフとしても楽しめるストリアタ・グループ。花はオレンジ色で、茎は赤紫色。芸術性のあるアート作品のような雰囲気を持つ品種です。

トロピカル・シリーズ

カンナの中でも比較的コンパクトな実生系品種トロピカル・シリーズ。草丈が50cmと大きくならないので、スペースのない庭や鉢植えでの栽培におすすめです。

アメリカン・レッドクロス

燃えるような赤い大輪の花を咲かせるアメリカン・レッドクロス。1本でも充分きれいなのですが、群生させると存在感抜群。夏花壇の主役におすすめの品種です。

ダーバン

緑、赤、ブロンズなど、複雑な葉色が特徴的な品種・ダーバン。オレンジ色の花を開花させます。全体的にアジアンテイスト風なので、お庭に植えるとリゾート感が楽しめますよ。

カンナと一緒に植えたい!人気の夏の花と花言葉

カンアと相性の良い、夏の花と花言葉を紹介します。暑さにも負けず元気に咲く花々を、ぜひ自宅のお庭に迎えてあげてくださいね。

花言葉は「憧れ」ひまわり

夏の花の代表格といえば、やっぱりひまわり(向日葵)。満開のひまわりを見ると、なぜか元気になりますよね。愛おしそうに太陽を見つめる姿から「憧れ」という花言葉が付けられています。

花言葉は「華麗」ダリア

バラに負けずとも劣らない、とても華やかな花を咲かせるダリア。見た目通り「華麗」という花言葉が付いています。パッと目を惹く美しさは、夏の庭の主役になること間違いなしです。

花言葉は「注意」アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

黄金色(黄色)の花を茎いっぱいに咲かせる山野草・アキノキリンソウ(秋の麒麟草)。名前に「秋」が付いていますが、7月~11月に開花します。花言葉は「注意」です。

花言葉は「強い個性」インパチェンス

赤や白、ピンクやオレンジなど、鮮やかな色で夏花壇を飾るインパチェンス。花言葉は「強い個性」です。半日陰や直射日光が当たる場所でも元気に咲いてくれます。

カンナの育て方・水やり・管理方法

それでは、カンナの育て方に移りましょう。上手に育てれば、毎年元気に花を咲かせてくれますよ。

カンナの球根の植え付け期・植え方

カンナの球根は、4月中旬~5月下旬に植え付けます。

【鉢植えの場合】

  1. 培養土は草花専用のものを、元肥は緩効性肥料を使用してください。
  2. 鉢の大きさは、8号~10号鉢が良いでしょう。
  3. 芽を上向きにし、球根を寝かせるように植えましょう。
  4. 日当たりの良い場所で管理してください。

【庭植えの場合】

  1. 日当たり・水はけが良い場所を選びます。
  2. 植えこむ前に、腐葉土やたい肥などを混ぜ込みましょう。
  3. 元肥は緩効性肥料を使用します。
  4. 鉢植えと同様、目を上向きにして球根を寝かせるように植えてください
  5. いくつかの球根を植える場合、球根と球根の間隔を40cm~50cmほど空けましょう。

カンナの水やり・肥料

庭植えの場合は、雨の水だけで育ちます。鉢植えの場合は、土が乾いたらたっぷりと与えてください。猛暑期は、バケツなどに水を張って鉢を漬ける方法(腰水灌水)でも大丈夫です。

追肥として、7月頃に三要素等量肥料を置き肥、または液体肥料を与えましょう。

カンナの越冬方法

花が終わり、葉が完全に枯れたら地表の際で刈り取ります。鉢植えの場合は屋内や軒下など、雪・霜を避けられる場所に移動させましょう。庭植えの場合は、下記いずれかの方法で越冬させてください。

  • 盛り土…球根の上に10cmほど盛り土し、霜や雪によって球根が凍るのを防ぐ方法。
  • 掘り上げ…球根を掘り上げる方法。保温できる容器(発泡スチロールの箱など)に入れ、乾かさないように管理してください。

鉢植えや掘り上げた球根を屋内で管理した場合、室温が高いと発芽する可能性があります。冬の間は、温度が上がらない場所で管理しましょう。

カンナの特徴・名前の由来・誕生花

最後は、カンナの基本情報です。英語名や誕生花、名前の由来などを紹介します。

カンナの基本情報・英語名

目・科・属 ショウガ目・カンナ科・カンナ属
和名・英語名 カンナ、ダンドク、ハナカンナ・
開花時期 6月~10月
花色 赤、ピンク、白、黄色、オレンジ、複色など
原産国 熱帯アメリカ

参照:Wikipedia カンナより

カンナはいつの誕生花?

カンナが誕生花に当てられている日にちは、6月30日、8月2日、8月3日、8月13日、8月19日、8月30日、9月13日、9月21日です。

カンナ・ダンドクの名前の由来は?

カンナ(canna)という名前の由来には諸説あり、次の3つの説が濃厚といわれています。

  • ラテン語で葦(アシ)を意味するkannaが語源
  • ケルト語で葦を意味するcanが語源
  • ケルト語で杖を意味するcanaが語源

また、別名:ダンドク(檀特)はガンダーラ地方の「檀特山」が語源です。檀特山は、釈迦の前身・須大孥太子(シュタヌタイシ)が修行をした山といわれており、カンナと仏陀の伝説が由来となっているようです。